毎日働いて、子どもの送り迎えや家事に追われる中、「夕飯どうしよう…」と頭を抱えること、あなたもありませんか?スーパーのお惣菜で済ませたいけれど、添加物や濃い味付けが気になって、結局 「ちゃんと作らなきゃ」 と自分を追い込んでしまう。
そこで注目したいのが、シェフの無添つくりおき。食品添加物はほぼ使わずに手作りしたお惣菜(冷蔵で4日間保管できる)を、冷蔵便で自宅に届けてくれます。
結論からいうと、シェフの無添つくりおきは
「宅食は便利だけど、食品添加物が入っていて健康的ではなさそう」と気になっている方も、小さな子どもがいる家庭でも、安心して利用できるサービスです。
この記事では、
といったポイントを、詳しくお伝えします。気になったら、ぜひお試しくださいね。

主婦歴約15年、栄養士資格を持ち、食品関連会社勤務歴のある私が「シェフの無添つくりおき」について、詳しく解説します。
シェフの無添つくりおきとは?【子どもにも安心な無添加お惣菜】

「シェフの無添つくりおき」は、京都の食品会社AIVICK(アイヴィック)が運営する無添加の冷蔵お惣菜宅配サービスです。毎週指定曜日に2〜3日分のお惣菜を、冷蔵の状態でご家庭にお届けします。
不要な食品添加物を一切使わず、できたての料理を“急速冷却”して“窒素充填”することで、おいしさを4日間キープすることができます。
子どもでも安心できる味づくり
お惣菜は、普段の家庭の味をベースにしており、唐辛子は不使用で辛味や刺激の強い調味料は使われていません。例えばカレーには、独自配合の“辛くないカレー粉”を使用。
大人も子どもも一緒に同じメニューを楽しめます。ちなみに、子どもが安心して食べられるものは、妊婦さんや授乳中の方でも安心ですね。
無添加・手作りのこだわり
子どもの味覚は敏感で、市販のスープの素やカレールウなど、なぜか高価なものじゃないと食べなかったりって「あるある」じゃないでしょうか。我が家の子どもたちも10歳ぐらいまでは、顆粒の鶏がらスープやコンソメは無添加でないとあまり食べてくれませんでした。その点、シェフの無添つくりおきなら子どもも受け入れやすい味付けです。
自慢の調味料はオリジナルブレンドの「八方だし」
シェフの無添つくりおきの「八方だし」には、香川県小豆島にあるしょうゆ醸造約160年の老舗・高橋商店による木桶仕込みの国産丸大豆しょうゆを使用するオリジナルブレンド。このしょうゆはとても希少で、自然の気温で1年以上発酵させて造られ、深い旨みを生みます。
化学調味料を使わない“家庭ではなかなか出せない優しい味わい”はこだわりの調味料で実現されています。
八方だしとは、鰹節や昆布などのだしに醤油、みりん、砂糖などの調味料を加えて作られた「万能合わせ調味料」のことです。「四方八方」のあらゆる料理に使えることから「八方だし」と名付けられました。めんつゆよりもだしの割合が多い調味料です。
手作りの味と栄養バランスの両立
一流のシェフがメニュー開発・調理にあたり、化学調味料を一切使っていないのが大きな特徴です。管理栄養士(例:小児栄養のプロフェッショナル)が全メニューを監修。栄養バランスにも配慮されています。
使用している食品添加物は2つだけ
シェフの無添つくりおきで使われている食品添加物は、豆腐づくりに欠かせない「塩化マグネシウム(にがり)」と、こんにゃくの製造に使われる「水酸化カルシウム」の2種類だけです。


例えば、一般的に惣菜の味付けに使われる中濃ソースやデミグラスソース、めんつゆ、ドレッシングなどに良く含まれるカラメル色素・アミノ酸・増粘剤なども一切含まれていません。
そのため、見た目が控えめ・地味に感じられることもありますが、それこそが人工的ではない、自然で健康的な料理の証と言えるでしょう。
多種類のメニューと新メニューで飽きにくい
「シェフの無添つくりおき」は、60~70種類のメニューがあり、毎週新メニューが登場するので飽きずに続けられるでしょう。プランは下記の2種類があります。メニューは週替わりのおまかせで、選ぶことはできません。
食卓サポートプラン
「主菜2種類+副菜3種類」3人前2食分

食卓おまかせプラン
「主菜3種類+副菜6種類」4人前3食分

このように、無添加+栄養バランス+作り置きすべてを同時に叶えるサービスとして、特に子どもや家族の健康を気遣う家庭に支持されています。
実際のメニュー例|子どもが喜ぶ人気のおかず
シェフの無添つくりおきの人気メニューいくつか紹介します。
タンドリーチキン
本格的な味でありながら、辛くないのが子供にも大人にも人気のメニューです。
手羽中の甘だれ唐揚げ
甘だれがよく合う手羽中の唐揚です。お酒のおつまみにも合う味付けです。
他にも、野菜たっぷりで彩りも良い「鶏ハムと豆苗の塩ナムル」やご飯が進む定番の味「キャベツと豚肉の中華香味だれ」が人気メニューです。
化学調味料は一切使われず、優しい味で仕上げられています。一流シェフや管理栄養士が監修しているので、家ではなかなか再現できない贅沢な料理と言えるのではないでしょうか。
1回のお届けで「30~70品目」の食材を摂取できる献立になっています。自宅で、同じように食材を揃えるとなると、手間や材料費がかなりかかってしまいます。
子どもの味覚も育ち、手間いらずでいろいろな種類の食材が入った健康的な食事はとても魅力的です。
「レンジで温めるだけ」で食卓に並べられる手軽さも魅力です。食事の準備時間を短縮しながら、栄養・味・安心を保てる点が好評です。
初回限定の割引価格|今だけ送料990円が無料!
シェフの無添つくりおきでは、「初回限定のお試しキャンペーン」が実施されています。食卓サポートプランと食卓おまかせプランが、初回限定の特別価格で注文できるので、とってもお得です。
| 食卓サポートプラン | 食卓おまかせプラン |
|---|---|
| 主菜2種類+副菜3種類 | 主菜3種類+副菜6種類 |
| 3人前2食分 (大人2名+幼児1名の設定) | 4人前3食分 (大人2名+小中学生2名の設定) |
| 通常価格4,838円→2,980円(税込3,218円) | 通常価格12,990円→9,241円(税込9,980円) |
| 初回送料無料(通常990円) | 初回送料無料(通常990円) |
| 100gあたりの価格目安 580円 | 100gあたりの価格目安 399円 |
申し込み方法は簡単。公式サイトから会員登録→プラン選択→クレジットカード決済という流れです。スキップ・解約の手続きもWeb上でできるため、「まず一回だけ使ってみたい」という人にもハードルが低くなっています。
LINEと連携してクーポンをゲット!
公式サイトの『購入画面から会員登録』をしたあと、マイページから『LINEと連携する』、LINEのお友達追加すると『500円OFFクーポン』が届きます。購入の際にクーポンコードを入力すれば500円OFFになります。
注文・配送の流れを解説(スキップ・解約も簡単!
初めて利用する方は、初回限定価格で申し込みでき、送料(通常990円)も無料になります。とてもお得ですが、もし継続しない場合は、すぐに解約できるのか気になりますよね。
2回目以降の注文は、マイページからスキップ申請ができ、「次回は休み」「しばらくは配達なし」など調整ができます。解約条件は特に設けられておらず違約金もありません。初回だけの注文も可能です。ただし、申請は次回の注文が確定する前の手続きが必要です。注文時の確認メールに次回の注文内容の変更期限の記載があるので、過ぎないように注意してください。
他の宅配惣菜と比較してわかった「シェフの無添つくりおき」の強み
他社の冷凍惣菜サービスと比べて際立つのが、冷蔵×無添加×家庭の味という組み合わせです。一般的な宅配惣菜は、冷凍保存で日持ちは長い反面、「食感がぼやける」「味が濃い」といったデメリットがあります。
一方、シェフの無添つくりおきは冷蔵なので、野菜のシャキシャキ感やお肉のジューシーさがそのまま。化学調味料は一切使わない、子どもの味覚を育てるような優しい味つけが人気の理由です。
窒素充填と急速冷却の技術により、4日間の保存を実現。保存料を使っていないので、小さな子供にも安心して食べさせられます。
さらに、管理栄養士とプロのシェフが共同で開発しているため、栄養バランスと味の両立がされています。安心感と満足感が高いサービスと言えそうです。
シェフの無添つくりおきは、こんな人におすすめ!
シェフの無添つくりおきのユーザーは、半数以上が子どものいる家庭です。首都圏では、子育て世代・ファミリー層の増加傾向のある地域で利用者が多いというデータもあります。
「仕事の日の食事の準備が大変」
「費用がかかっても時短を優先したい」
「外食よりも栄養バランスの整った食事がしたい」
「子供に安心して食べさせたい」
そんな声に応えてくれるシェフの無添つくりおきは、選択肢のひとつとしておすすめのサービスです。
まとめ|初回限定価格で“安心・おいしい”をお得に体験しよう
ここまで見てきたように、シェフの無添つくりおきは、無添加・手作り・冷蔵配送・栄養監修という4つの安心要素を兼ね備えたお惣菜宅配サービスです。
子どもや家族を想う食事時間を、「楽に・おいしく・安心して」過ごしたい方にこそ、ぴったりのサービスです。
そして、初回限定の特別価格・送料無料キャンペーンがある今だからこそ、試して始めるチャンスでもあります。手間を減らしながら、家族の「ちゃんとしたごはん」を叶えたい方は、ぜひこの機会を活用してください。まずは、一度試してから、その後の注文を考えるのがおすすめです。
アイキャッチ-120x68.jpg)